思い出は写真台紙に

従来、結婚式の撮影は挙式中に行うのが主流でしたが
近年は写真撮影のみの「フォトウエディング」や
式とは別の日に撮影をする「前撮り」も人気です。

撮影が多様化しても写真を目に見える「カタチ」で
残したいという想いは変わらないはず。

大切な思い出は「写真台紙」で残すことをおすすめします。

写真台紙

写真台紙とは「写真を収納するための厚手の台紙」です。
高級感のあるデザインで記念写真を残すのに適しています。

当サイトでは写真台紙を作成するサービスを展開しています。

サービス詳細
台紙選びのポイント!

前撮りやフォトウエディング人気で
洋装と和装写真を両方撮影する機会が急増中。
それぞれ撮影場所(ロケーション)が異なるので
出来上がる写真も別物になります。

世界観をベストに表現するには
それぞれ最適な台紙をお選びください。

迷ったら3面を選ぶ

結婚式の写真撮影ではプロカメラマンに
沢山の撮影をしてもらえます。
撮影した写真はデータでもらうことが多く、
どの写真にしようか迷う楽しみもあります。

少しお値段は張りますが一生の思い出なので
3面台紙で作成することをおススメします。
たくさんの写真を収納でき、表現の幅が広がります。

商品名に3面と記載のある商品。

シチュエーション別に
おすすめ写真台紙をご紹介

#01 クラシックな撮影に

結婚式で最初に思い浮かぶのが純白のドレス。
服装の選択肢が増えても根強い人気を誇ります。
最近は「前撮り」や「フォトウエディング」の
ブームもあり、和装人気も高いですね。

ご紹介するのは迷ったらコレ!と言える写真台紙です。

洋装におすすめ

BM台紙ホワイト

結婚式の大定番。スタンダードなデザインで、ドレスが良く似合います。

作成する

和装におすすめ

晴日和

カラーバリエーション豊富で、和装の種類を問わずおすすめできます。

作成する

#02 スタイリッシュな撮影に

結婚式の多様化でカラードレスを
着用する機会も増えました。
スタイリッシュにきまった写真に
最適な写真台紙をご紹介します。

洋装におすすめ

SHフラワー

角度によって見え方が変わる花柄がアクセントになっています。

作成する

和装におすすめ

つむぎ

「青海波」「矢絣」など縁起の良いイラストが表紙に。落ち着いたカラー展開も嬉しいポイント。

作成する

#03 カジュアルな撮影に

SNSの流行で「バズる」がトレンドに。
結婚式が日常の延長という認識も生まれました。
カジュアルな装いで独自の「映え」を意識するのも◎
ご夫婦でシミラールックも楽しめます。

ブレッシング白

おすすめ

ブレッシング白

ハートマークが可愛いデザイン。
「ブレッシング」は祝福を意味しています。

作成する

#04 最後に小物をプラス

写真台紙とセットで購入したい
素敵なアイテムも取り扱っています。
ご家族やご友人へのプレゼントにもおすすめです。

フォトフレーム

台紙とセットに

フォトフレーム

ご到着後すぐに飾ることができる写真立て。壁掛けでもご使用いただけます。

作成する
収納ボックス

台紙とセットに

収納ボックス

写真台紙を収納できる専用ボックス。傷や汚れから台紙を守ります。

購入する